料理教室に通う男性が増えている…なんていうと、びっくりするのは昔の話。
  「女性がいなくてもへーき、彼女がいなくたって家でおいしいものが食べたいもん。」
  という男子が増えてきています。
趣味のボードやサーフィンと同じく、料理にもチャレンジしてみたいという男子も。
   いまや料理教室は女子の嫁入り修行ではなくなっているのです。
 
![]()
現在は、ご家族の料理を作ってもらっている人も多いと思いますが、
   その家族にもしも、のことがあったらどうしますか?
   また、料理を通してコミュニケーションを図っているご夫婦もいらっしゃいます。
   男子が厨房に入る時代がやってきたのです。
   嘆かわしいと思いますか?
   いえいえ、今の時代、女性が強くなったから男子が厨房に入るわけではありません。
   料理という作業がひとつできるようになるため、男性の進化のために厨房に入るのです。
   コミュニケーションが少なくなった男性も、
   家族のために何かしたいという男性も、料理は誰にでも作ることができ、
   人を幸せにできるのです。
   料理を通してもうひとつ自信をつけてみてもいいかもしれませんよ。
![]()
前述した男性やカップルが参加するという教室の共通事項は、オシャレであり、本格的であること。
   自分で料理を作れるようになることは節約でもあり、健康のためにもなります。
初めそんな理由でも、だんだんと、
   「料理を作ることは楽しい!」と純粋に考えるようです。
   楽しみ始めたら凝りだすのは男子のようで、調味料、調理道具、とこだわりだす人が多いそう。
一緒においしい料理を作ろうよ、とカップルでの参加や料理教室での婚活パーティ等も多数開催されています。
   初心者の男性向けに無料体験会を開いている教室もあるようです。
   これをきっかけに自炊男子になってみるのも、楽しいかもしれませんよ!
自分も楽しめて、人も幸せにできる料理、
   性別に関わらず学んでみることは悪くないと思います。




